2009年09月16日

ヴィネガーを作っているところ

スペインで酒蔵のことはボデガBodegaと呼ばれています。
今回はパワジオ倶楽部で紹介している、『ソレラシステム』というシェリー酒を作る手法で作られているお酒を原料としている、ソレラヴィネガーのお話です。

スペイン南部、アンダルシア地方には古代から独特のソレラシステムで作られるシェリー酒が存在します。どんなシステムなのかというと、樽を3段4段と重ね、一番下の段に最も古いお酒が保存されますが、新しいお酒は上段の樽に少しずつ加えられ、時間の経過と共にだんだんと下の方へ移されてゆき、熟成されてゆくという方法です。勿論、すべて手作業で樽から樽へのお酒の移動は実施されますから、非常に手間がかかる作業としても有名です。

ソレラヴィネガーは、そんな一番下の樽で50年も保存されたヴィネガーが、うまく違う年数のヴィネガーとブレンドされたものになります。アンダルシアの空気と太陽が作り上げる絶妙の香りが特徴です。

オリーブオイル同様、パワジオ倶楽部でご紹介しているものは、基本的にすべて工房や会社を訪問し、クオリティーチェックをしていますが、特にメーカーの方々の人間性を知ることを重視しています。このボデガでも熱心にそれぞれのワイナリーのことや、管理者、使用機械のことなどを説明してくれました。

特に興味深かったのは、アンダルシアは女神信仰が強い地域なのですが、この町でも同じ。毎年イースターの時は、ボトルに特別な女神ラベルが作られ町で飲まれているのです。日本の神社などでもありそうな行事ですね。


オリーブの場合も同じなのですが、とにかくものすごい過酷な自然状況の中を生き伸びている植物から採れる実を採取し、オイルやヴィネガーに加工しているわけですから、途方もない自然の恵みが凝縮されていると思います。

ボデガを訪問した際には、アモンティヤードというシェリー酒の一種を振舞っていただきました。(ヴィネガーのテイスティングだけではむせてしまった大変なので)
アンダルシアの人々は、古代からあるこの独特な酒造法を、本当に誇りに思い大切にしていました。
ボデガのオーナーの表情に自信があることが、写真からもよく伝わると思います。

chiho

2009年09月14日

アヴァンティー料理教室


今回は、『和食でのオリーブオイル』をテーマに開催します♪


日常当たり前の和食をオリーブオイルやシェリーのオールドヴィネガーなどを使い、
一味違ったお料理に変身させます

《メニューのご案内》

❶キンピラの目玉焼き

目玉焼きはスペイン式のもので、オリーブオイルをたっぷりと使って作る贅沢な一品。
一度試してしまうと病みつきになる美味しさです。
きんぴらは和食の定番ですが、オイルを変えることで一味違った魅力のお料理となり、
いろいろな和食の付け合せにもぴったり。

❷れんこんバーグのヴィネガーおろしソース

れんこんを使ってより健康的にしたハンバーグに、もっと美容と健康を考えた大根おろしのソースを
添えますが、それにクエン酸たっぷりのヴィネガーを加えて、素敵な日本風ハンバーグが完成します。
女性にとって嬉しい一品。れんこんを入れ、ふんわりと日本でだからこそできる上品なハンバーグを
マスターしておくと、おもてなし料理としても便利です。

❸玄米のお粥

玄米が健康管理に大切なことは、マクロビオテックな食を重視している人たちの間では当たり前のこと
になっていますが、まだまだ玄米が苦手という方が多いのではないでしょうか。オリーブオイルとミネラルたっぷりのポルトガルのお塩を使うと驚くほどおいしいお粥ができます。
一度作り方を指導してもらっておくと、絶対にお得な健康料理。
これなら子供さんもきっと喜んで玄米がたべられます。


日時 9月25日(金) 夜の部 18:00~
       26日(土) 昼の部 11:00~

参加費 3,150円(税込)

定員 各回10名様(要予約)

講師 ラ クッチーナ アヴァンティー代表  山下春美先生

☆他にも、山下先生に直接オリーブオイルを使った料理の仕方など、どんどん質問できますので、
是非このチャンスを逃さないように!
詳細を知りたい方は、店頭スタッフまでお問い合わせください。 

茂木

今、ヴィネガーにハマっています☆

《ソレラ・ヴィネガー》 375ml  1,800yen

南スペイン、アンダルシアでソレラシステムと呼ばれるシェリーを醸造する伝統的な手法で造られており、50年ほど熟成された貴重なヴィネガー


フルーツに、このヴィネガーと黒砂糖をあわせて漬けこむだけで、
おいしくて、しかも オシャレなデザートができます。

  

今回は、ネクタリンとイチジクを使いました。
本当に、簡単にできます。
まずは、果物をひとくちサイズに切り 黒糖(粉末タイプの方がとけやすいかも・・・)を適量ふりかけ
ヴィネガーを入れて、しばし漬けておくだけ。

私は酸っぱいものが得意なので、かなりの量のヴィネガーを入れてみました♪


写真はスタッフのティータイムに、バニラアイスの上に漬けてあるフルーツとミントを添えて
仕上げに、たっぷり漬かったヴィネガーをかけて完成!!


かなり、ウマい!!です。
みんなにも好評でしたよ☆

ぜひ、お試しくださいね。

茂木 

2009年09月13日

SOLD OUT!!

昨日、2つも家具を買っていただきました♪


以前からあった商品なのですが、個人的にも 気に入っていた家具だったので
売れなかったら、いつかほしいなぁ・・・と思っていましたが、

やはり、1点もののステキな家具はお客様の目にとまりますもんねぇ。
販売できて、うれしさ半分、  寂しさ半分。
ちょっと複雑な気持ちでした。


今回この2点の家具をご紹介します。

【2段キャビネット】

スペイン カスティーリャ地方のカントリー家具
100年~150年経過している家具


【東ヨーロッパのキャビネット】

20世紀前半のアールデコの影響を強く受けている家具


パワジオ倶楽部では、スペインのコーディネータのアンヘル氏と小野塚千穂さんご夫婦が
本当によい商品を吟味して、送ってくださっています。
だからこそ、ここでしか見られない商品や雰囲気のある家具が入荷できます。

また、こういった1点ものの商品が入荷した際はご案内します。

茂木

2009年09月12日

スペインのアンティークの陶器

なめらかな乳白色の陶器に、鮮やかなブルーの絵付が印象的。
シンプルなデザインながら、引きつけられる存在感だなぁと思っていたこの陶器・・・

後列左から
・花瓶(大)           ・花瓶(小)
price/税込5460yen      price/税込5775yen

前列左から
・盆栽用プランター      ・絵皿               ・三編みとって付き花瓶
price/税込4200yen      price/税込3360yen       price/税込4515yen

*三編みとって付き花瓶を持ってみました*
丸みのある形がかわいらしい♪


お店の中には、スペインから輸入したいろいろな陶器が
展示してありますが、その中でも前から気になっていて、
どんな歴史があるのか、どんな陶器なのか、やっぱり気になる・・・!

そこで、スペインにお住いのパワジオ倶楽部の
コーディネーターの方に、メールで教えていただくことができました。

この陶器は、タラベラ焼きといって、今回ご紹介した陶器は、
16世紀から17世紀の典型的な白とブルーの陶器のレプリカだそうです。

タラベラ焼きとは、スペイン、ルネッサンス期から現在まで存在する
有名な窯の焼き物で、ルネッサンス以前のスペインの陶器は
アラビア文化の影響が強いのですが、タラベラ焼きの場合は、
オランダのデルフト焼きの影響が強く、
スペインで初めて、アラビア文化の影響を受けていない陶器だそうです。

タラベラ焼き・・・奥が深いですね!
個人的にもブルーは好きな色なので、
これを機会に、タラベラ焼きの魅力について
もっと知りたいなぁと思いました☆☆☆


佐野

極上のオリーブオイル 購入はこちら
Angel & Chiho Spain(パワジオ コーディネーターの小野塚千穂さんのページです。)

ショップのご案内

〒371-0836
群馬県前橋市江田町277
TEL:027-254-3388
mail:powerdio@sun-wa.com
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日

ショップ詳細